【フェリシモのキット】ドール用棒針編み込みセーターキットの途中経過①♪
こんにちは**
前回のミニチュアテディベアちゃんに続きまして。。
今回もフェリシモさんのキット**
【3種類編める 本物みたいなドール用棒針編み込みセーターキット】
こちらのセーターを1種類編んだので、途中経過を載せたいと思います
こちらのキットは、3種類のドール用セーターが編めるようになっています。
3種類のセーター分の毛糸とボタンがキットに入っています。
まずは、無地の黄色いセーターを編みました
使用棒針は、クロバーさんの匠(たくみ)2号短5本針を使用しました。
数ヵ月ぶりの棒針編みでドキドキ
説明書が分かりやすいので、スムーズに見頃まで編むことが出来ました。
作り目をして、襟から編み進めます。
ここからは途中経過の写真を載せますね**
↓↓見頃まで編んだ状態↓↓
↓↓お次は袖↓↓
↓↓袖を編んだ状態↓↓
(穴が開いております)
↓↓けっこう穴が開きました↓↓
↓↓反対側の袖も↓↓
↓↓ありゃ…また穴が開きました~↓↓
両袖を編んだ状態がコチラです↓↓
袖の付け根の部分、脇のところに穴が開いてしまいました・・・
拾う目を間違えているのかなぁ??
何度かドールサイズのセーターを編んでいますが、袖の付け根のところがあまり綺麗にできないので、ここは練習が必要だなぁと思っています
この後は前立てを編みましたが、途中の写真を撮り忘れました〜
袖の付け根は、穴をふさぐようにして糸始末をしたら、なんとか目立たなくなりました**
写真では誤魔化せていますが、よ~く見ると、綺麗な仕上がりになりませんでした。。
次は袖を編む時の拾い目に気を付けて、あまり穴が開かないように気を付けます
この後は、アイロンをかけてボタンをつけたら完成です
アイロンとボタン付けは、他のセーターを編み終えたらまとめて行おうと思います。
数ヵ月ぶりのドールサイズのニットですが、数時間で1着編むことが出来ました**
他の2着は編み込み模様に挑戦~
編み込み模様は時間が掛かるので、ゆっくりじっくり編もうと思います
今回編んだフェリシモさんのキットは、公式サイトのリンクからどうぞ↓↓
【couturier(クチュリエ)】→【作りたいものから探す】→【人形】のカテゴリーに可愛いモノがたくさんあります
よかったらのぞいてみて下さいね
↓↓↓↓
それでは、また。。。*