toggle
2021-08-07

【Doll clothes】リカちゃん着せ替えソーイングBOOKのお洋服を作りました🎵【Sewing】

こんにちは**
先日ミシンを購入したので、リカちゃんの服をミシンで縫ってみました~😊

作ったのがコチラです↓↓

 

こちらのページに載っている作品です↓↓

【フレンチスリーブブラウス】
【ギャザースカート】

生地は練習用に、DAISOさんで売っていたシーチングという生地を使ってみました。

正面から見ると、なんとな~くそれっぽく見えますよね。
でも後を見ると・・

なんかバランスがおかしい~😢
スカートを履かせてみたら、なんとサイズがブカブカでした~💦

おかしいなぁ・・
型紙の写し方を間違えたのかな~??💦

スカートの後ろはスナップボタンを付けて開閉するデザインですが、あまりにもサイズが合っていないのでスナップボタンはまだ付けていません。

フレンチスリーブブラウスは、面ファスナーで開閉できるデザインです。
本では面ファスナーはミシンで縫う手順になっていますが、ミシンだと上手く縫えないと思って手縫いで縫いました。

使った面ファスナーに厚みがあったので、硬くて硬くて縫うのに時間が掛かりました(^^;)
慣れている方はミシンの方が早く仕上がると思います。

フレンチスリーブブラウスも全体的にゆがんでしまいましたが、スカートのようにブカブカにはならずに、ちょうどよいサイズに仕上がりました。

。。。*。。。*。。。*

それでは、もう少し詳しく載せてみますね。
(これはブログに載せて良いのかというレベルですが、人生の記念として載せます😁

 

リカちゃん着せ替えソーイングBOOKのお洋服【ギャザースカート編】

初めに挑戦したのはスカートです。
ほとんどミシン初心者が勢いで作った作品です・・

裾が少しカーブになっているのですが、ミシンでカーブを縫うのって難しいですね!

一番ゆっくりのスピードで縫ったのですが、縫い目が曲がる曲がる💦

↓↓良く見ると、裾がゆがんでいます↓↓

ベルトの部分はサテンのリボンを使用することになっていましたが、手元になかったので同じ生地を三つ折りのようにしてミシンをかけています。

↓↓ウエスト部分がガタガタ↓↓

↓↓裏も、もちろんガタガタです(泣)↓↓

スカートの裏側が一番ヤバイですっ↑↑

型紙をシーチング生地に写す時「練習用の生地だから、まいっか!」と思って黒いボールペンを使ってしまったので、見た目が綺麗ではありません。

どれも縫い目がガタガタですが、もちろんミシンには何の問題もありませんww

 

リカちゃん着せ替えソーイングBOOKのお洋服【フレンチスリーブブラウス編】

最初にスカートを縫った時、縫い目がミシンの下に巻き込まれることがあって苦戦したので、フレンチスリーブブラウスを縫う時はコピー用紙を下に敷いてミシンをかけてみました。

コピー用紙を敷くと上糸の自動調整がうまくいかなかったようで、ミシンの縫い目が上下で均一になっていません。
写真だと分かりにくいですが、上糸が少し緩んでしまったようです。

ですが、コピー用紙を下に敷いた方が断然ミシンがしやすいので、上糸を調整しながら縫う練習をしようと思います。

最初の方にも書きましたが、面ファスナーは手縫いで縫いました。
ダイソーさんの面ファスナーを使ってみたのですが、ドール服には少し厚みがあるのかな??と思いました。

下のリンクは、ドール服作家さんがお薦めされていた、面ファスナーです↓↓
(もう少し上達したらゲットしたい✨

 

面ファスナーは、リカちゃんの髪の毛が引っ掛かることがあります。
何度か髪の毛を引っ掛けてしまったので、気を付けないと髪の毛が傷みそう・・💦

見返し用チュールは、100円ショップセリアさんのチュールを使いました。
色味が分かりにくいですが、淡い綺麗な水色です♪

今回スカートもブラウスもほつれ止めの処理をしていないので、生地の端がボサボサしています。

手芸用品を買う時に【ほつれ止めピケ】も買ったのですが、すぐになくなりそうだったので練習用には使えませんでした😅

KAWAGUCHI ピケ ほつれ止め|ソーイング 副資材 KAWAGUCHI 河口 ほつれ止め

↓↓出番待ちのピケ様↓↓

ピケ様は、きちんとした生地で作る時に登場していただきましょう**
今回初めてミシンで作ったドール服の感想は

 

難しい~~💦💦

 

縫う前にYouTube先生で、先輩方の縫い方を勉強して挑んだのになぁ・・

手芸屋さんで可愛い生地を買ってきたのですが、いきなり可愛い生地で作らなくて良かった~!!
練習してから可愛い生地で作ろうっと✨✨

綺麗なお洋服をリカちゃんに着せて写真を撮りたかったのですが、現実はそう簡単ではないと痛感しました。

これは・・たくさん練習が必要ですね💦

あまり参考にならないかもしれませんが、初めてのリカちゃんのお洋服記念として記念にブログに残しておきますm(__)m
難しかったですが楽しかったです🎵

私の出来はイマイチでしたが、今回参考にさせて頂いた本は作る工程が分かりやすいので、ドール服作り初心者さんの入門書として良いなぁと感じました**

また他のデザインのお洋服も作ってみようと思います😄

最後に、今回参考にした本をご紹介しますね📕✨

リカちゃん着せかえソーイングBOOK (レディブティックシリーズno.4779)

 

幅広い世代から人気の「リカちゃん」のための手作り服の本。

ソーイングがはじめてでも作りやすいブラウスやスカート、ワンピースから、おしゃれなワイドパンツやオールインワンを紹介。

コーディネートに便利なバッグや帽子、ソファやクローゼットトランクなど小物も充実。

お子さんから大人まで楽しめる可愛いデザインがいっぱいの一冊。

最後までお付き合いありがとうございました🌻

それではまた。。。*🐈

関連記事

    関連記事はありません